2021-04

ライフスタイル

ふるさと納税 米

ふるさと納税はもうしていない人はいないのではと思うほど浸透していますが、どこにふるさと納税をするのかというのは毎年悩む人は多いのではないでしょうか。 ふるさと納税の目的を守りながら、特定の市町村へ納税する人。 返礼品で選んで、ふるさと納税を...
ライフスタイル

芝 肥料

芝の成長があまりよくないので、芝のメンテナンスをしています。 結構これが奥がふかくて、目土、エアレーション、肥料、芝刈り、除草とやることが多くあります。 今は、除草とエアレーション、目土 をしました。 草むしりは普段から出来るんですが、エア...
ライフスタイル

ワンタッチタープ

4月に入り日差しが暑くなってきたと感じる日が多くなってきました。 キャンプをするにも、庭先で使いにも日よけのタープが欲しい時期がこれからきます。 ワンタッチタープ を早めに検討しておこうかと思っています。 これなんかいいかなと思います。特に...
便利グッズ

一太郎 ソフト

一太郎 ソフトの2021年版出てるんですね。 最近も何かしらのアップデートがされ続けています。1985年から36年のジャストシステムの歴史です。 最近はWord(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)などで資料や文章を作成すること...
ライフスタイル

羽毛布団 クリーニング

そろそろ暖かくなってきたので、羽毛布団をしまおうとしています。 この時期にいつも悩むこと。 カバー外して、布団乾燥機して、天日干ししてしまってました。 クリーニングとかできたらいいのにと思いながら。 羽毛布団 クリーニングを専門にやっている...
ライフスタイル

アップルウォッチ

アップルウォッチを絶賛している友人がいまして、テンション高めだったので話半分に聞いて終わったんですが、あとから気になって調べてみたんですが、良い機能があるなと。 テンション高めに自慢してくるのが分かりました。 スマホが腕時計型になっただけで...
グルメ

すき家 中盛り

すき家 中盛りを食べてみました。 メニューで、ご飯少な目、肉4割増し という文言に惹かれて 中盛りは、肉 135g/ご飯 235g/370g の量です。 並盛りと比較してみるとどうでしょうか。 並盛 肉 85g/ご飯 260g/370g  ...
ライフスタイル

ロレックス エクスプローラー

ロレックスの時計を持つのをモチベーションにというひと昔の前の考え方はあまりませんが、良い時計を持つことにあこがれのある世代です。 良いものも持ちつつ、やっぱり実用的だからGショックやAppleウォッチにする。 というのであれば納得は行きます...
便利グッズ

ビリヤードキュー 初心者

ビリヤードキュー 初心者はどんなものを購入したらよいか、おすすめのメーカーや選び方についてまとめました。 結論から言うと、ビリヤードキューはピンキリなので、良いものを選ぼうとするとかなりの高額になります。 予算に合わせて選んでいく姿勢が重要...
ライフスタイル

カラーボックス 3段

ものを増やさずになんとかいきたいと思っていて、ものを捨てて対応をしてきたんですが、棚がもう少し欲しくなり、カラーボックス 3段を購入しようかと思っています。 カラーボックス 3段も探してみるとカラーバリエーションが多い商品とかもあり、値段も...